BLOG
-
恋
♪恋する女は綺麗さぁ~ けしてお世辞じゃなぁ~いぜぇ~♪ スタッフちゃんが恋をしています。見ていて可愛いのです。 ハイティーンの恋模様に、甘酸っぱい追体験が出来るのも…学生スタッフを雇う楽しみであり、特権です(笑) -
どぜう
試作のどじょうの天婦羅が旨いのです。 @三男坊 -
愛ちきんのパン・バニャ
久々にパンを焼いた。上手く出来た。パン・バニャとかいう、フランスやらイタリアだかのパン。 パンをくり貫いて、中にくり貫いたパン、愛ちきん、ゆで卵、トマトなどを詰めて半日冷蔵庫で寝かせる。 旨かった。結構好き。 それにしても、パン屋さんって凄いね。 たまに作るぶんには楽しいけど、毎日の事となると大変だ。 パンを作るとなると... -
いただきものの多い日
ニシダ飴の「さくら飴」!去年からの大好物!ありがとー! 僕の相棒カブちゃんなイメージの「手作り布コースター」!ありがとー! 今年の初物。「掘りたて筍」!ありがとー! コースターをくれた方に「ありがとー!」って言ったら、「楽しさのお裾分け!」だってさ。 なんだか素敵だ。 楽しい時間を過ごしながら、ふと見かけたコースターで僕... -
当たり前
子供の頃から知ってはいたが、実際食べたのは初めてだ。ふ~ん。こんな味なのね。 美味しいものが溢れ、あり余っている今の世の中の基準からすれば…きっとそんなに美味しくない。 でも、未だに途絶えることなく流通している。 ロングセラーというものは、そういうものかもしれない。 給食で出た、魚の形のクラッカーのような、味気ない…スー... -
山形代表
コンビニで気になり手に取った。デザインにやられた感じである。 すっきりとした酸味が心地よい、生のトマトを齧ったようなトマトジュースだった。 気になり、ちょいと検索… な、な、なんと…ここでも出会ってしまった。。。 山形県鶴岡市にある、イタリアレストラン「アル・ケッチャーノ」のオーナーシェフ『奥田 政行』という名前に。 意識... -
妻沼聖天山春季例大祭
今日はランチタイムにお休みをいただき、妻沼の聖天様で神輿を担がせていただきました。 ひらり、ひらりと、名残を惜しむかのように散りゆく桜の花びらが静かに舞う、なんとも春らしい優しい風。 楽しかったし、面白かった。 神輿は神道の流れをくむものが多いと思うのだが、聖天様はお寺である。お坊さんが行き来し、お経が唱えられたりも... -
サクラチル
明日のランチはお休みをいただき、妻沼でお尻を出してきます。。。神輿です。 合格を「サクラサク」、不合格を「サクラチル」、なんて言いますよね。 でも時間経過を考えると、咲くより散るほうが未来の出来事。 サクが合格なら、チルは入学か新歓コンパくらいの感じ? 何も目出度くない表現にしなくてもいいのでは…桜は散りゆく様子が一番美... -
仕事以外
元々、趣味の延長のような生業である。元々、夢の延長線のような仕事である。 凄く幸せなことである。 その仕事以外が忙しい。 ゆめ☆たまご、風土飲食研究会、ART SPACE FOUNDATION、心らぼ… 色々な団体に関わるようになった毎日。 元々、趣味の延長のような料理というもの。 元々、大好きな料理すること。 だから、生活の全てが料理に繋が... -
食品成分表
高校を卒業したスタッフちゃんに、教科書をいただいちゃいましたー! ありがとー! 勉強は大嫌いだけど、好きなことは勉強してる感じがしないよね。 楽しみだー♪ こんな面白い教科書なのに、殆ど開いた形跡もない… 授業で、殆ど使わなかったそうだ。 勿体無いなぁ。 -
オカベガス
今日の日中くらい暖かいと、カブちゃんでも半ズボン。岡部の道を走っていると、強風と共に砂埃。。。 素足にパチパチパチっと当たる砂粒。 学校の校庭で遊んでいた頃を思い出す。 砂嵐とでも言えちゃうくらいの風に悩まされる線路の南側の旧岡部地区。 ボートピアなんてのもあるんだから、いっそ砂漠の真ん中の夢の街「ラスベガス」を真似し... -
先週はゴメンね 桜ちゃん
営業妨害なんて言ってゴメンよ。実際会った君達は、やっぱりとても素敵だったよ。 花見で盛り上がるのって、科学的にも言えるみたいね。 「桜の花粉には興奮を誘発する「エフェドリン」という物質が含まれているんだってさ」 それだけじゃないよ… 「サクラの香り成分「クマリン」は、二日酔いにも効くんだってさ」 花見で一杯ってのは理にか...