お知らせ– category –
-
22(火)23(水)深谷テラスに出店
イベントが増えてきましたねぇ。こちらのイベントに出店させていただきます。『深谷モーニングカーニバル』https://fukaya-terracepark.jp/news/288 “モーニング”なイベントですが、<前夜祭>なるイベントもあり両方参加させていただきます。火曜日は16時~21時。(ランチ営業はしますが13:30ラストオーダーの短縮営業)水曜日は早朝6時~1... -
10月の予定
すでに入っちゃってるんですけどね。10月。イベントが動き出したので色々と通常営業ではご迷惑をおかけします。これを書いている今日も産業祭の出店者会議があるので14時閉店です。事前告知忘れてました。。。 【10月の予定】8(土)、9(日)…埼玉工業大学<秋桜祭>出店のためお店はお休み15(土)…ランチ営業のみ。ディナーはお休み22(土)…ラン... -
冷→× 茸→○
今日で冷たいパスタが終わり。最終日にふさわしい「まだ暑いねぇ。。。」な空模様でした。今年も沢山オーダーいただきました。ぐらっちぇ♪ぐらっちぇ♪ 明日は月曜で定休日。火曜日からポルチーニメニューが始まります。一昨年の価格から据え置きで去年から生ポルチーニ(冷凍)をプラスし原価増し。今年の材料費の高騰は皆さんもご存知でしょう... -
色々あって③つほど終了
①冷たいパスタ終了先日お知らせした通り、今週の日曜日で冷たいパスタが終了します。来週からはポルチーニが始まりますよ♪ ②生ビール終了丁度樽生が空きました。店内での生ビール販売はしばらくお休みさせていただきます。また暑くなるまでの間は瓶ビールでお楽しみください。アルコール販売が可能なイベントには持って行くこともあると思い... -
10/2(日)に冷パス終了!
台風が季節を一つ進めたようですね。涼しいです。まぁ僕は2月の厨房で「あちぃ」って言ってますけどね。パンチャの冷たいパスタは「暑くなったねぇ…の頃~まだ暑いねぇ…の頃」の期間限定。今年は今週でお仕舞いにしようと思いましたが。。。駆け込み乗車もあるでしょう。 10/2の日曜日までとします。 注意点が3つほど。①庭のバジルがぽよぽ... -
8・31(やさい)久々コリドー出店
次の水曜日です。深谷市役所に出店します。 お店はお休み。 その日は“野菜の日”野菜の販売もありますよー♪僕ら飲食出店組の販売は11時~13時の2時間。まだまだ暑いのと販売時間も短いので<予約なしの早いもの勝ち>販売とします。 ●白ナスと鶏肉のトマトソース丼●ゴールドラッシュ コーンポタージュ●トマトとバジルの冷たいパスタ●トマトサ... -
新メニュー「トマトサイダー&桑の実サイダー」
暑いうちに是非とも一度お試しいただきたい新メニュー。 【トマトサイダー】写真左以前ベジタブルテーマパーク深谷のイベントメニューで登場させ大好評♪今回は深谷産木成り完熟サンマルツァーノトマトを使用。しっかりとトマトを感じられつつも、トマト嫌いな方でも喜んでいただける仕上がりに。 【桑の実サイダー】写真右桑の実(マルベリー)... -
八坂神社夏季大祭のためお休み
7月の営業が終了しました。明日より連休をいただきます。地元のお祭り。3年ぶり。地元の町会が取り纏めの年番町。コロナが収まりを見せぬままの開催。今世界中で日本が感染者数最多だそうです。やれないことのほうが多い。それでも半纏を着て顔を合わせられるだけで嬉しいんです。8月から頑張ります。 -
生ハム入荷
スペイン産ハモンセラーノが入荷しました。無いものは仕方ないのでパルマ産が再入荷されるまでの数年はこちらを仕入れます。誤解のないように言っておきますが、ハモンセラーノもそれはそれは美味しい生ハムです。パルマ産より好きな人も沢山いるはずです。僕がパルマに恋しているだけです。今後仕入れる生ハムはスキンレス。皮なしなので今... -
パルマ産生ハム終売
本日ランチタイムの賄いで『パルマ産』生ハムが終了してしまいました。どーしても食べたくて最後は自分で食べました。「生ハムおにぎり」にして食べました。 アフリカ豚熱で輸入停止となってしまったイタリアの豚食品。少し前のブログで偉そうに「他の生ハムは仕入れない!」…なんて書きました。 https://pancia.net/2022/02055587/ https://... -
“うどん”はじめます
ディナータイム限定です。現在、金・土のみ営業している夜パンチャ。パスタやらずの居酒屋ならぬ“伊”酒屋営業。最近あまり見かけない薄いクリスピータイプのローマ風ピッツァがメイン。ピッツァもおつまみも僕が責任持って作るのでパスタは作れないのだ。でも食べたいだろうなぁ。。。と、苦肉の策でふざけて作ったら美味しいのでメニュー化... -
深谷産サンマルツァーノトマト
先日ブログで書いたカルチョーフィもそうだが木成り完熟のサンマルツァーノトマトが深谷で採れる日が来るとは。。。 サンマルツァーノってのはイタリアで作られる長細いトマト。通常は水煮の缶詰として輸入されお馴染み。僕もトマトソース等を作るのに使う。去年作っている農家さんを紹介していただき「“3さん”マルツァーノを超えた“4よん”...