マスターの日記– category –
-
苔のむすまで
今日は、国歌制定記念日・君が代記念日だそうです。 その歌詞をめぐって賛否が別れ、歌わない学校も増えてるみたいですね。 何はともあれ、国の歌に制定されてるわけだし・・・。 例えば、オリンピックで金メダル獲って表彰台の一番上で国旗を見つめて 「・・・・・あっ、俺、歌えない。。。。。」 なんて時代もくるのでしょうか? 個人的に... -
10年くらい前かな?
今日のランチタイムに、ネパールの方に「美味しい」と言ってもらえた。 嬉しい。 一時期、やけに外国からのお客様が多い時期があった。 そんな時、驚かされるのは、皆さん日本語が上手なこと。 英語が話せるといいなぁ・・・。 -
豪華?2本立て
今日のお休みは映画&水族館。 羽生のショッピングモール内の映画館で恐竜三昧。クライマックスは“おしっこ”の付き添いで見られませんでしたが・・・楽しい映画でした。 お昼を食べた後、近くの「さいたま水族館」へ。淡水魚しかいない地味な水族館ですが・・・なんか好き。夏休みの特別展として<カメてんこもり!?世界のカメ展>を... -
太った男
1945年の今日 長崎にB29爆撃機ボックスカーからプルトニウム原子爆弾ファットマンが投下されました。 それでも・・・戦争が終わらない。 -
きたきたぁきたぁぁあああーーー
冷夏です。 恐れていたことが・・・ 野菜の高騰。 小さい小さいレタスが、いつもの1.5倍の値段。 グラムで考えれば、2倍~3倍。 頭、痛いっす。 じゃがいもや玉ねぎまで上がるらしい・・・。 自然にはかないませんねぇ。 もっとも、その気持ちから、大好きな “祭”がうまれたわけで・・・ そう、考えると許せます。 -
びしょ濡れも良いもんだ
大粒の雨の中 大きな声をあげ 大きな笑い声と共に チビと、もっとチビをのせた自転車で 2台並んで駆け抜ける・・・。 なにか買ってもらったとか どこか出掛けたとか・・・ そんなことより 今日のことが思い出に残ってくれると嬉しいなぁ。 -
小さな少年
1945年の今日 広島にB29爆撃機エノラ・ゲイから原子爆弾リトル・ボーイが投下されました。 立場が違えば見方も違う。 「あの一撃がなければ、より多くの人が死んでいっただろう。戦争を終わらせた。」 と、言う人もいる。 精神的なものとか利権とか利益とか・・・大切なものを守るプライドもあるのだろう。 中には違う人もいるかもし... -
作ってみてね
今日は “5” のつく日なので「深谷牛のミートソース丼、地養卵の温泉卵添え」ランチの日でした。 ((毎回5のつく営業日(5、15、25)の日替わりランチに限定10食で登場します。)) 余ったご飯で、今日の賄いは「カルボナーラ丼」にしました。 とても簡単で、とても美味しいのですが、メニューにのせる予定もないのでレシピを書い... -
やっとこ さっとこ
夏らしい暑さが嬉しいです。 嘘です。 厨房が暑いです。息苦しいです。 セミの声がむかつきます。 余計暑く感じます。 でもニイニイゼミは小さくて可愛いです。 3cmちょっとしかありません。 2日続けて、虫の話ですけど・・・ 虫、嫌いです。 セミだって、 カメムシ目セミ科だと知ると、もっと嫌になります。 あの臭いカメムシの仲間なん... -
ぐんま昆虫の森
正直なめてました。はっきり言って行くのが面倒だった。 最高でした。「ぐんま昆虫の森」 まず嬉しいのが、大人400円。そして子供無料。駐車場も無料。 ゲートをくぐり、ゆるやかな坂を上って行くと、ちょっと前にブログに書いた<ニホントカゲ>の幼体が迎えてくれました。子供に教えると夢中で探して3匹発見。 モダンな造りの昆虫観察... -
残念無念
携帯のメールも数年前は出来なかった男が・・・ 夏休みの絵日記を8月31日にまとめて書いていた男が・・・ ブログを2日書かないと気持ちが悪い。 やはり習慣づけるのは大切なことですね。 さてさて、 昨日は貸切、今日は満席と・・・ そんな日に限って、いつもより多めのご来店。 何組もの方に帰っていただく残念な結果に・・・。 ... -
あぁぁぁぁぁ
また一人卒業です。寂しいですね。。。 彼女がパンチャ入りしたのは、中学を卒業したばかりの15歳の初夏でした。 子供っぽいどころか本当に子供でした。 彼女の青春時代は(もちろん今も続いていますが)他人より少々曲がりくねっているようです。 その多くの時間を見てきたので、今後の生活が心配でなりません。 親戚のおじちゃん・・・ホ...