BLOG
-
戦国時代?
殿様が多い気がします。 ・・・と、言ってもバッタの話。トノサマバッタが今年はいっぱい居ます。土手にうじゃうじゃ。 今年の異常な暑さで(異常と思いたい。来年も同じこと言うのかなぁ?)小さな生物に確実に影響が出ている気がします。 カメムシが大量発生しているというニュースを耳にしますし、毎年、店内に列を成すアリの大群を今年は... -
尊敬の意を込めて“さん”付けで
今や・・・むしろこの時期ならば、『深谷ねぎ』を完全に凌ぐ“深谷名物or名産品”がある。 今年は暑く、僕もかなりお世話になった。 みんなは気軽に「~君」などと呼ぶが、この猛暑の中、彼の貢献度は高く、僕は「さん付け」で呼ぼうと思う。 今年の夏もありがとう。もう少しお世話になりそうです。今日も助かりました・・・「ガリガリさん」。 -
一番嫌いな生き物
毎日暑いですねぇ。毎日、厨房の冷蔵庫がオーバーヒートをおこしたと勘違いして、安全装置を働かせてストップしてしまい困っています。 この暑さで一つだけ良いことが・・・。暑さ+雨が降らないことで、水溜りのボウフラが干上がり、今年は『蚊』が少ない。よかよか。 「ほったらかしの庭」はかわいそう。。。 -
第二回ボランティア・フェスタ
昨日も少し書きましたが、イベントに参加します。 9月26日(日)10:00~売り切れまでの予定。 深谷市の文化会館の外に出店します。城址公園のとこね。 正式な依頼を受けたのが、1ヶ月を切ったつい先日のこと。詳細が自分でも掴めていない状況です。。。 とりあえず、地産地消というテーマのもとの出店。昨年は『ミートソース丼』でした... -
無花果&白葡萄酒
残念・・・写真がピンボケだなぁ。 イチジクと白ワインのゼリーを作りました。美味です。果肉たっぷりです。 コンポートには赤ワインを使うことが多いのですが、白ワインのほうが優しい味に仕上がります。ゼリーの綺麗な薄紫色はイチジクそのものの色です。 合計で20分以上火にかけているので、アルコールは飛んでいるはずですが、念のため... -
新種?謎の卵!!
今朝、土手の草むらで卵の殻を見つけたんだ。 以前見つけた、鴨の卵は白かった・・・今回のものは茶色。 恐る恐る、手にとって裏返してみた・・・ なぁ~んだ・・・光る卵かぁ。 -
新学期
だめだねぇ~・・・つくづく自分に甘い人間だ。 夏休みを言い訳に、ウォーキングをさぼり、暴飲暴食していました。 新学期が始まった、今日から再開です! 1ヶ月に1kg減れば、来年のお祭には10kg減っているはずです。 頑張ります。 追伸:金魚全滅。「金魚すくい」の水槽内は環境が悪いので、『金魚救わない』に直ちに改名す... -
メダカ池(仮)
明日から新学期ですか? 可愛い怪獣のお世話・・・ご苦労様でした。 自分へのご褒美はパンチャ・ピエーナでね。 一緒に遊んでもらっていただけなのに、僕は自分へのご褒美としてメダカを買ってきました。 『ほったらかしの庭』の『メダカ池(仮)』に入れてみました。 猫ちゃん達・・・いじめないでね。 -
宿題頑張れよ
夏休み終了まであと少し… まだ宿題が終わっていない、正しい夏休みを過ごしたキッズ達よ…頑張れ! ヒゲのおじさんは相模湖近くの遊園地のアスレチックで汗だく中。 夏休み最高! -
お池に“はまって”さぁ大変
お客様は見られないのですが・・・ 庭に小さな池を作ってみました。父ちゃんの夏休み自由研究です。 市場に仕入れに行く時に使っていた、プラスチックのトロ箱を花壇に埋め込んだだけの簡単なお池。 周りに植物を植え、割れた鉢でトンネルを作り、実家からもらった睡蓮やホテイソウなんかを入れたら、なんとなく雰囲気が出ました。植物が茂っ... -
きんとと
小学校の納涼祭産の金魚が仲間入り。 どうかなぁ~?自信がないなぁ~。。。 長生きしてね。 -
みんな知ってた?
パンチャ・ピエーナって ディナータイムの営業もしてるらしいよ(涙)