マスターの日記– category –
-
マスターの日記
ブロッコリー
ブロッコリーは深谷市(旧岡部町)の名産品。 パンチャでも冬のパスタに使います。 個人的には、茎のほうが好き。 畑を見ると大きく広がった葉っぱ達が気になります。 可食部より収穫量が多そう!? 美味しいそうな気もするのですが・・・ 葉っぱって食べられないのかなぁ? -
マスターの日記
学級閉鎖
今年は学級閉鎖が多いですよね。 うちのボンのクラスは今年2回目です。 授業時間の不足のしわ寄せ・・・ 低学年でも毎日、6時間授業にするなど・・・。 この時期、小さな子の、真っ暗な中での下校は???である。 いっそ、土曜の休みなんて辞めてしまえばいいのに・・・ と、感じるのは昭和の小学生世代の僕だけだろうか? 結局、土曜休み... -
マスターの日記
くまちゃん効果かな?
今晩からディナーセット開始。 ちょっと忙しくて、お客様と話していないので、好評かどうかはわかりませんが・・・ 結構オーダーが入りました。 喜んでいただければ幸いです。 来週にはクリスマスのプランを発表しますね。 (まぁ、例年通りなんですけどね。) -
マスターの日記
サンタ・ベア
オークション苦手なんて言っておきながら、ちゃっかり落札。 今日は、朝から「超かわいい、ちょちょ超かわいい、かわいい、かわいい」と、はしゃいでます。 「サンタさんじゃなくて良かったぁ~。」とまで言ってます。 是非、会いに来てください。 ちょ~ぉぉぉぉぉ~~かわいいぃ~~~です。 話は変わりますが、連休らしいですね。... -
マスターの日記
手紙
取材に来た中学生から、お礼の手紙をいただきました。 <拝啓 晩秋の候、いかがお過ごしでしょうか。~~~(中略)~~~みなさまのご健康と、一層のご活躍をお祈り申し上げます。まずはとりあえずお礼まで。 敬具> 恐れ入谷の鬼子母神!!!である。 きちんとした日本語は美しいですね。 -
マスターの日記
サンタさん・・・来るかなぁ。
オークションに向かない性格らしい・・・。 サンタさんのライトが欲しいのです。お店に飾る大きいの。 予算もないので、オークション頼み。 何日も、何日も前からチェックし、そりゃぁ~もう、こまめにチェックする。 当日を迎え、それでも何度もチェック。終了時間のほとんど営業時間内。 パスタを作りながらもチェック。 残り時間も... -
マスターの日記
深谷ねぎと鶏肉のアンチョビ風味
パンチャ・ピエーナの冬の名物パスタの僕的食べ方。 1.白髪ねぎ数本を口に入れ、深谷ねぎのシャキっと感と香りのパンチを喰らう。 2.パスタが伸びないうちに一口頬張る。 3.鶏肉を一切れ、トロトロのソース状になった深谷ねぎを絡めて食べる。 4.パスタをすくい、白髪ねぎにかぶせる様にして、パスタの余熱で白髪ねぎを優し~... -
マスターの日記
今日から×3=出しました
今日から「クリスマスツリー」を出しました。 なんだかウキウキ&ワクワクしますね。 今日から「パンチャ新聞」を出しました。 不定期に発行し、パンチャのプチ情報を掲載し、店内に置いてあります。 今日から『深谷牛のラザニア風ミートソースグラタン・・・¥1100』を出しました。 とろ~り、アツアツ!です。食べに来て... -
マスターの日記
芸人さんへ
今年の流行語大賞候補60語が発表された。 今年も「パンチャ・ピエーナ」が入ってない。 誰か芸人さんでも使いまくってくれねぇかなぁ・・・。 「お腹いっぱい」って意味だから使いやすいと思うんだけどなぁ。 ちなみに、紅白歌合戦にも出場できないみたいだ。 なんやかやと、そんな季節である。 -
マスターの日記
アリとキリギリス
昨日、蟻の話?をしたら、偶然にも今朝キリギリスさんに会いました。 僕はキリギリス派です。出来れば働かず歌って暮らしていたい・・・。 キリギリスさんは右後肢が取れ、動かず桜の幹にじっとしがみついていました。 そろそろ冬なんですねぇ・・・。子供とよく聴いた絵本の朗読「葉っぱのフレディ」。 朗読していたのは森繁久弥さんでした... -
マスターの日記
あり をり はべり いまそがり
古典のラ行変格活用の動詞は今日は関係ありません。 ありがたいことに、日曜はランチも盛況で、ディナーは貸し切りと、忙しく働かせてもらった。 と、なると休みも無く一日動き、働くことになる。 それが最近、少しつらくなってきた。体力的にね。 でも、もともと頭脳労働は向いていないらしく、体がクタクタにならないと、ちゃんと働... -
マスターの日記
スライドショー
今日は、お世話になっているアウトドアショップRelaxさん(http://relax1997.com/)の企画で、スクリーンなどを持参していただき、『Kage(稲蔭一道)(http://www.snowlife.jp/)スライドショー』をパンチャで開催してもらいました。 第1部を『旅』、第2部を『滑り』と、テーマごとに解説をご本人がするスタイル。 自然ってスゲーなぁって感...