BLOG
-
ハーフパスタのプレート
「pancia piena」 とは、イタリア語で「お腹いっぱい」という意味。人それぞれに満タンは違いますよね。んな訳で、こんなメニューを今晩から始めますね。●ハーフサイズのパスタ(選んでね♪)●野菜たっぷりミネストローネスープ●深谷産ベビーリーフサラダ●パン(選んでね♪) こんな感じでやってみますよー。ドルチェセットや、焼きパスタにも... -
「深谷もやし」の可能性
飯塚商店の社長さんが面白い食材様のサンプルを持ってきてくれた。<もやし屋さんのブログ→→→http://ameblo.jp/matt1119/> 『たたみもやし』と『深谷もやしの粉』 開発したのは、食文化のプロデューサーであり、自らも半分以上が野菜や果物で作られるドレッシング“ベジドレ”等の商品開発、販売をされている大瀧政喜氏。<大瀧さんのベジドレ... -
febbraioですね
ねぎまつりの会場ほどではありませんが、今日も忙しく働かせていただきました。満席でバタバタしていたら、カウンターのお姉さま方が洗い物等を手伝ってくれました。変なお店ですね(笑)ありがとう。2年ぶりくらいに窓際の花が咲きました。今年はいい年になりそうな予感。 -
ミートソース
昨日ミートソースを仕込んだんです。パンチャのミートソースは深谷牛100%仕込んでいたらバイト君が目を丸くして言うんです…「ミートソースも自分で仕込んでたんですかっ!?」16歳になったばかりの彼の常識の中では、レストランのソースは出来合いのレトルト的なものである…ちょっと切なくなりました。今日の賄いで、久々にミートソースを食... -
リーキ
今日、日替わりに登場させたのが「リーキ」。イタリア語なら「ポッロ(porro)」。ポロネギとも呼ばれる西洋ネギ。下仁田葱のように太く、深谷ねぎのように長い。甘みもしっかり、香りも良く、食感も楽しい。“深谷ねぎ”という品種はありません。深谷近郊で穫れるねぎの総称が“深谷ねぎ”今回、深谷ねぎまつりの中で開催した<深谷カルソッツ(... -
『深谷ねぎまつり』というものがあったらしい~2015~
今日1日かけてSNS等で昨日の様子を思い返しつつ眺めました。どの写真も人で溢れ、温かい言葉が沢山並んでいました。僕自身は、一枚も写真撮れなかった。皆さんの投稿が有り難いです。 ご来場いただいた方は感じたと思います。凄い来場者数だったと。ピーク時は人で動けなかった。来場者数の多さが成功のバロメーターだとは思わないが、沢山の... -
明日は『深谷ねぎまつり』
天気の心配は無さそうですね。主催者であり、出店者でもあり。。。不安が無いと言えば嘘になります。そんな不安を掻き消すのに充分な準備を、僕ではなく、実行委員の他のメンバーが進めてくれました。今回で3回目。ねぎまつりに携わるようになって、一年中文化祭の準備をしているような生活になりました。明日が本番です。大人が本気で向き... -
もうすぐ「深谷ねぎまつり」
あと1週間くらい。1月25日の日曜日は『深谷ねぎまつり』の日。毎年、1月の最終日曜日と覚えておいてください。 実行委員長なんですよね。僕。なぁーんにもしないのに(笑)他の優秀なスタッフが、頑張って準備を進めてくれていますよ! 今年は、なんと言っても<深谷ねぎ料理選手権>に要ちぇきら♡これ全部“深谷ねぎ料理”。スゲーレベル高... -
2015-成人式
今年も言ってやれる事と言えば「大人って、そんなに大人じゃないよ。」ってな事くらい。まぁ、パンチャで働けば言わずもがな。成人式に顔を出してくれる子が居るとさ、今までパンチャの厨房で20歳を迎えた元スタッフさんの顔が一気にブワーーーーって頭に浮かぶ。今週は、懐かしい顔にいっぱい会えた。まだまだ会いたい子がいっぱい。おいお... -
3連休ですね
“笑顔の冷凍みかん”配り終わりました。 3連休ですね。パンチャのスタッフにも一人成人式の子が。素敵なことです。3連休ですが、土日はランチのみのディナー営業は無しです。月曜日は定休日ですよ。お間違えなく! -
ですが。
今年初の生パスタを食べました。スタッフさんの「ナマパスタクワセロヨォ~~~。。。。。」のプレッシャーが凄いもんで。。。(笑)やはり大好きです!パンチャの生パスタ♡パンチャ・ピエーナは“自家製地粉オリーブ生パスタ”で専門店…ですが・・・生パスタには卵を使用しておりますので、アレルギー等のお客様用に乾麺をご用意してあります... -
二人パンチャ
気まぐれでOPENしていた独りパンチャも楽しかったのですが…やはり、スタッフが居るのは心強いですね。彼はまだ15歳の高校生。自分の賄いパスタを作らせてみました。彼が料理人を目指すことは無いかもしれませんが、お母さんが風邪でもひいてしまった時に、家族の為にパスタくらい作れるレベルにはしてあげたいと思っています。