BLOG
-
マスターの日記
オワコン
*オワコン=終わってしまったコンテンツ 明日まだまだローストチキンを焼くのだが、コースディナーが終わり一息。結果を言ってしまうと、2日間を合計しても満席にすらならない寂し過ぎるX'mas。。。完敗過ぎて乾杯出来ない。ハロウィンが盛り上がりをみせ、X'masは下降気味というのが昨今の状況だという。しかし、SNSで覗く限り週末ドンピシ... -
マスターの日記
「深谷ねぎまつり」…育ってきました
X'mas前とは言え予想を上回る暇な日が続いていますが、X'masの準備が捗ります。どーぞご予約を。 今日は…たぶん僕の人生の中でも凄い出来事の一つになるんじゃなかろうか。。。大分県の県職員さんを中心に、九州の各県職員さんが「深谷ねぎまつりの活動について」僕の話を聞きにバスでパンチャへ。人前で話すことに、なんら緊張もしない僕。... -
マスターの日記
ローストチキンご予約締切りました
あと数分で日付が変わります。今年も沢山のご予約ありがとうございました!プチコースディナーのほうはまだガラガラですよ♪そちらのご予約は引き続きお待ちしてますね♡ -
マスターの日記
明日(12/17土)ローストチキン予約締切
必ず明日までにご予約くださいね。24日は時間によっては満席?満オーブンです。旨いのです。雰囲気抜群。そして骨まで愛せるのです。スープの出汁やカレーにすると最高です。 -
マスターの日記
寒くなったら『深谷ねぎ』ですよ♪
今日の某国営放送に僕の深谷ねぎ料理が出る予定だったのですがオールカットだそうです。慣れっ子です。 寒くなってきましたね。明日からパンチャの冬の隠れ人気商品を出しますよー!深谷の旬野菜ポタージュが『深谷ねぎ(幻の深谷ねぎ農研2号使用)』になります。今年はイベントでの深谷ねぎポタージュ販売は少々控えようと思ってます。何故... -
マスターの日記
BSフジで深谷ナポリタン!
24日のローストチキン…埋まってきました。ご予約お急ぎください! BSなので観れないなぁ。。。と、思っていたらネットで無料視聴出来ました☆『カンニングのDAI安☆吉日!』http://fod.fujitv.co.jp/s/genre/variety/ser2295/2295810031/先日、大井競馬場で開催されたネギサミットのレポートです。レポーターは、吉本の若手お笑い芸人「ゆにば... -
マスターの日記
ローストチキン締め切り1週間を切りました
パンチャのX'mas名物『ハーブ風味のポテトの詰まったローストチキン』今週土曜日17日がご予約締め切り日。必ずご予約下さい。必ず期日までにご予約下さい。毎年期日を過ぎてお問合せいただく方が数名。期日までにご予約いただかないと発注が間に合わないんですよ。そのための期日です。必ず期日までにご予約下さい。 【12月の残りの予定です... -
マスターの日記
深谷ツアーのお食事
深谷を巡る【ねぎ収穫ツアー】の昼食として「深谷カレーやきそば」を作らせていただきました。大型バスでご来店の人数なので今回は乾麺で。<お品書き>・深谷カレーやきそば・深谷野菜のパンツァネッラ・深谷ねぎの葉のミネストローネスープ・深谷ねぎピクルス・パン茶(オリーブ葉茶) -
マスターの日記
明日(12/10土)昼貸切
明日のランチタイムは貸切営業となります。お気をつけ下さいね。貸切りだとか、出店だとかの日に限って遊びにきてくれる人って居るんですよね。。。前世で実らなかった恋の片割れさんなのかしら?♡ あ、それとバイトさん募集の件なのですが…来春進学予定の現高校3年生でもOKです。誰か紹介してくださーーーい!!! -
マスターの日記
十代なお知らせ
今日から中学生が一人、パンチャに職場体験に来てくれています。「パンチャで働いてみたい!」と、指名してくれてのご縁。嬉しいですね!3日間の少ない時間です。あと2日。沢山の経験をさせてあげたいので沢山のご来店をお願い致します。一つ目の十代なお知らせでした。二つ目の十代なお知らせは…パンチャのスタッフ巣立ちの季節。無事就職も... -
マスターの日記
じわじわとご予約いただいておりますっ!
パンチャのX'masプラン「プチ・コースディナー」「ローストチキン」共にジワジワとご予約いただいております。ジワジワながら昨年より早い動き。パンチャでX'masのご予定の方はご予約お急ぎくださいね。<↓ 今年はこんな感じ ↓>http://blog.pancia.net/article/177892564.html さてさて、忘年会シーズンでもあるんですね。新年会なんちゅー... -
マスターの日記
やっぱり深谷ねぎが好き♡
お葱様の取材。来月の終わりには深谷ねぎまつり。たった一日だけのイベントのはずが今では一年中ねぎまつり関連のことが付きまとう。精神的には野菜中心の生活。痩せません。色々な形で深谷ねぎをPR出来れば良いなぁ。。。と。もっともっと魅力を伝えたい。わかりやすく。白く真っ直ぐ深谷ねぎが育つように盛られた土に…僕はなりたい。