BLOG
-
マスターの日記
ロメスコソース
深谷ねぎまつりの名物になっている“泥ねぎ1本焼き”。深谷カルソッツ。深谷ねぎを泥付きのまま真っ黒に焼いてスルっと黒皮をむいてトロ~り深谷ねぎをムングりと食べるやつ。深谷ねぎを品種ごとに食べ比べるのと同時に色々なソースを付けるのも楽しみのひとつ。 本場スペインのカルソッツ祭りでは真っ黒ネギにロメスコソースを付けるのが定番... -
お知らせ
秋冬はポルチーニ
明日は月曜、定休日。さぼらず休日作業をこなせれば休み明けの火曜日から登場します。今週疲れちゃったからしっかり休みたいんだけどなぁ。。。今年から常連さんに好評だった赤と白をミックスしたトマトクリームバージョンも正式に。赤+白だから、常連さんとは“ピンクポル”って呼んでいたのだけれど…なんとなく日活な浪漫を感じるので「Wポ... -
マスターの日記
コリドーカフェのお礼
すっかり遅くなってしまいましたが、今週の月曜日の深谷市役所コリドーカフェへの沢山のご来場ありがとうございました。キャパオーバーのご予約と朝のプチトラブルでかなり焦りました。。。会場では長い時間お待ちいただいていたのに結局ご予約分での完売で買えなかったお客様や、ご予約の数を聞き間違えてしまったお客様もおり…第一回とは言... -
お知らせ
月曜出店“牛完売”
先日お知らせいたしました市役所への出店。そーです。オリピック聖火トーチ展示イベントでの出店です。 『深谷牛2色丼』 が、ご予約で完売となってしまいました。そのうち再販しないとですね。。。『鶏トマ丼』もほぼ完売状態。 他のメニューでお楽しみいただけたら…と思います。 ご~めんね。 -
お知らせ
10/12(月)市役所出店
深谷市役所にオリンピック聖火リレートーチが展示されます。一日限定での展示。そこで市役所の外(レンガコリドーとピロティー)でプチイベントが開催されることになりました!キッチンバイクで旨いもん持って行きます! 10時~14時の予定。売り切れゴメン。売り切れるといーな。 僕…聖火ランナーだもの。 ↑あまり大きな声で言っちゃ駄目らしい... -
マスターの日記
深谷もやしのスープ
ランチタイムに好評。『深谷もやしのスープバー』お食事を召し上がっていただいたお客様は何杯でも飲める。パンチャ・マニアのお客様から、たま~に聞かれることがある。「あれ?仕込み変えました??」パンチャの深谷もやしスープは2種類あるんです。1種類なんだけど2種類なんです。基本的にこのスープは2日で無くなるくらいのペースを... -
マスターの日記
受賞!!吉野先生!!!
パンチャのデッキに飾ってある絵画は中学校ラグビー部の顧問だった吉野富美夫先生の作品。その吉野先生の作品が<絵の現在第44回選抜展>で<風景画賞>を受賞!!!「一枚の繪」の10・11月号で発表されました!凄いですねーーーーーっ♪芸術の秋です。パンチャに飾ってある絵を見に来てくださーい。 -
お知らせ
深谷えん旅2020
今年も同級生コラボで参加させていただきます。昨日よりご予約開始!今年はコロナ禍。密を避けるために募集人数も少なめです。お早めに!!https://fukaya-entabi.fun/program/2020/skill/178/僕らのプログラムは「ねぎブーケ&イタリアン料理教室」11/20(金) 14:00~16:30 前半はフラワーデザイナー森田が話題のねぎらいブーケ作りのワー... -
お知らせ
ファックスやめました
今さら?って人も多いですよね。もう何年も発注に使う業者さん2件ほど(電話で対応可能)。某団体からのお知らせが届く。それくらいの用途のみの使用でした。届くファックスの90%以上が勝手に送られてくる商品等の迷惑なもの。その為に安くは無いインクリボンを買い替えて。。。まさにF○ckっす!!な状態。“見てから印刷”みたいなものもある... -
マスターの日記
前掛け
自分へのご褒美は必要である。そして、僕は必要以上のご褒美を自分に与える。今回のご褒美は、ソーシャルディスタンスバーをワンオペでこなした自分へのプレゼント。以前より欲しかった帆布の前掛けを<さやま>さんにオーダー。さやまさんは、深谷駅近くの「本店」と、「アリオ深谷店」がある。深谷っ子なら、キンカ堂前の文房具店「さやま... -
お知らせ
冷たい…ラストウィーク
もう涼しいです。今週いっぱいの10月4日(日)で 冷たいパスタを終了させていただきます! -
マスターの日記
車
昨日、大安。納車していただきました。 8万キロ弱頑張ってきた中古の軽トラ君です。「キッチンカー作るの?」と、よく聞かれますが…キッチンバイクがあるので作りませんよ。ほったらかしの庭のお掃除に大活躍してくれそうです。テント出店のイベント用に考えていましたが…そんな日が戻ってくるのかしら?これからナンパする時は「山に芝刈り...